
と疑問に思っているあなた。
本サイトでは、実際に1か月間バルクオムを使ってみて肌にどんな効果があるのか検証しています。
検証は、「写真を撮って肌がどのように変化するのか」と「肌チェッカーを使って肌の水分量と油分量がどのように変化するのか」をモニタリングして行います。

なお、本記事はバルクオムを使いだしてから2週目のレポートになります。
1週目のレポートをまとめたものが、下の記事になります。1週目ですでに驚くほど効果が出ていますので、まずはこちらの記事から読むことをおすすめします。
1週目のレポートはこちら
2週目では、肌チェッカーの数値に大きく変動はありませんでしたが、見た目には大きく変化がありました。
バルクオムを使って2週間でどのくらい肌に変化があるのか、リアルな経過を知ることができますので、どうぞ最後までご覧ください。
\キャンペーン!洗顔+化粧水が500円/
※すでにキャンペーンが終了している場合は、リンク先がエラーになります
BULK HOMME(バルクオム)の効果検証を始める前は “超” がつくほどの乾燥肌
1週目のレポートでも紹介しましたが、バルクオムを使用する前の肌の初期状態をあらためてご紹介しておきます。
まずは、写真で肌の見た感じをチェック。
バルクオム効果検証開始前の肌の状態を写真でチェック!


ニキビ跡も気になりますが、それよりも問題は “ 超 ” がつくほどの肌の乾燥です。
肌の表面が白い粉を吹いたようになっているのが分かるでしょうか。
それに加え、鼻から頬の周りにかけて赤くなっているのが目立ちます。
バルクオム効果検証開始前の肌の水分量・油分量を肌チェッカーでチェック
見た目にも肌のコンディションが最悪なのは分かりますが、念のため肌チェッカーで水分量と油分量を計測してみます。
左の数字が水分量で、右の数字が油分量です。
つまり、バルクオムを使い始める前の肌の水分量と油分量はそれぞれ「水分量17%、油分量35%」ということです。
今回の測定に使用している肌チェッカーの取扱説明書によると、冬の理想的な水分量・油分量は「水分:30~50%」「油分:16~28%」とのことなので、数値からも超乾燥肌だということが分かります。

バルクオム効果検証開始2週目の「水分量・油分量」の数値の変化
バルクオムでスキンケアを行う前と後の「水分量」「油分量」の推移を1週間分表にまとめてみました。
バルクオムを使用するのは朝と夜の1日2回なので、それぞれ朝と夜に分けて「スキンケア前」「スキンケア後」という表記にしています。
※上段が水分量で、下段のカッコ書きが油分量
➤モバイルは左スライドで全表示
2週目 | 8日目 | 9日目 | 10日目 | 11日目 | 12日目 | 13日目 | 14日目 | |
朝 | スキンケア前 | 33%
(40%) |
34%
(39%) |
33%
(40%) |
33%
(40%) |
33%
(41%) |
36%
(34%) |
33%
(40%) |
スキンケア後 | 47%
(22%) |
47%
(22%) |
47%
(21%) |
50%
(16%) |
49%
(18%) |
52%
(16%) |
50%
(17%) |
|
夜 | スキンケア前 | 33%
(40%) |
35%
(37%) |
32%
(42%) |
33%
(40%) |
31%
(44%) |
33%
(40%) |
34%
(39%) |
スキンケア後 | 48%
(20%) |
47%
(21%) |
46%
(23%) |
47%
(21%) |
46%
(22%) |
46%
(22%) |
47%
(22%) |
さらに視覚的に変化が分かるように、スキンケア前の水分量・油分量をグラフにしてみました。
(※スキンケア後の数字が良いことは分かったし、重要なのはスキンケアから数時間たった後の “ スキンケア前の数値 ” であるからスキンケア後は省略)
バルクオム効果検証開始2週目の肌に含まれる水分量の変化
水分量に関しては、大して数値に大きな変化は見られませんが、31%~36%で適正値内をキープできており、すでに十分な結果が現れていることが分かります。
バルクオム効果検証開始2週目の肌に含まれる油分量の変化
水分量と同じく、油分量の数値にも目立つような大きな変化はありません。
ただし、水分量と違い油分量がいまだに適正値内の「16~28%」の範囲に収まりません。


では続いて、2週目の毎日の変化の様子を綴ったレポートを紹介していきます。
\今だけ!洗顔+化粧水が500円/
※23日間全額返金保証対応で安心
バルクオム効果検証開始8日目|朝洗顔する理由って?
➤モバイルは左スライドで全表示
8日目朝 | 8日目夜 | |
スキンケア前 | 水分量:33% 油分量:40% | 水分量:33% 油分量:40% |
スキンケア後 | 水分量:47% 油分量:22% | 水分量:48% 油分量:20% |
8日目になって初めて気になったのですが、朝と夜のスキンケア前の数値がいつもだいたい一緒です。



朝起きた時の男性の皮脂量は寝る前の6倍以上
実は、朝起きた時の男性の皮脂量は寝る前の6倍以上にもなるそうです。
バルクオムから送られてくる購入者限定メールのうちの1つに、そう書いてありました。
実際に送られてきたメールがこちら☟
実は朝起きた時の男性の皮脂量は寝る前の6倍以上と言われています。
寝ている間に分泌された皮脂、寝具や空気中から付着したほこりをきちんと落とす必要があります。
洗顔で汚れをしっかり落としたら、化粧水・乳液でしっかり保湿をして刺激から肌を守りましょう。
しかも皮脂量が6倍になるだけではなく、寝具や空気中のほこりが寝ている間に顔に付着するようです。



夜スキンケアをして寝ただけでも、すでに朝には顔は汚れているということです。
これまで理由も知らずに朝・晩2回のスキンケアをしてきましたが、8日目にして初めてスキンケアを朝にまでする必要性を知りました。
バルクオム効果検証開始9日目|朝・夜ともに油分量が初めて40%を下回る
➤モバイルは左スライドで全表示
9日目朝 | 9日目夜 | |
スキンケア前 | 水分量:34% 油分量:39% | 水分量:35% 油分量:37% |
スキンケア後 | 水分量:47% 油分量:22% | 水分量:47% 油分量:21% |
9日目は、朝・夜ともにスキンケア前の油分量が40%を切りました。
1日通じて油分量が40%を下回ったのは、バルクオムを使い始めてから初めてのことです。
それに水分量も若干ではありますが、数値がこれまでよりも少し高めです。
バルクオムを使い始めて4日目ぐらいから昨日(8日目)まで、ほとんど数値的には変動が見られなかったのですが、ここにきて少し数値の改善が見られました。
たまたまかもしれませんが、それでも嬉しいです。

バルクオム効果検証開始10日目|冬の油分量の理想値「16~28%」はハードル高め?
➤モバイルは左スライドで全表示
7日目朝 | 7日目夜 | |
スキンケア前 | 水分量:33% 油分量:40% | 水分量:32% 油分量:42% |
スキンケア後 | 水分量:47% 油分量:21% | 水分量:46% 油分量:23% |
10日目の朝、起床後すぐに肌チェッカーで水分量と油分量を計測してみましたが、油分量は40%でした。
前日40%を下回って少し浮かれたばかりだったので少し残念でしたが、それでも40%前後に数値が安定してきているのは間違いありません。
しかし、それにしてもまだ油分量の数値が冬の油分量の理想値(16~28%)に比べると高めなのが気になります。
そこで、試しに子供(6歳)のきれいな肌で数値を測ってみました。
すると意外な結果に…。
年齢6歳の子供の美肌で水分量・油分量を測ってみると意外な結果が…(当然バルクオムは使ってない)
6歳の子供のスベスベな肌でも油分量は40%でした。
これは、私とほとんど同じ数値です。

この結果を考慮すると、冬の油分量の理想値(16~28%)は少しハードルが高いようにも感じます。
ちなみに水分量に関して言えば、子供よりも私の方が数値が良いです。

そう考えると、バルクオムを使い始めてからの私の肌はとても良い状態をキープできていると言えますね。
バルクオム効果検証開始11日目|焼肉の油のせいでオイリー肌に…
➤モバイルは左スライドで全表示
11日目朝 | 11日目夜 | |
スキンケア前 | 水分量:33% 油分量:40% | 水分量:30% 油分量:44% |
スキンケア後 | 水分量:47% 油分量:22% | 水分量:47% 油分量:21% |
8日目の夕食は家族と牛角で焼き肉を食べてきました。
飛び交う油のせいで、顔がベタベタになり、帰宅後に計測した肌チェッカーの数値も油分量が44%と高めでした。
肌チェッカーは嘘をつきませんね。
バルクオム効果検証開始12日目|高い保湿効果で初めて水分量が50%を超える
➤モバイルは左スライドで全表示
12日目朝 | 12日目夜 | |
スキンケア前 | 水分量:33% 油分量:40% | 水分量:33% 油分量:40% |
スキンケア後 | 水分量:50% 油分量:16% | 水分量:47% 油分量:21% |
12日目の朝はスキンケア後に「水分量:50%、油分量:16%」となり、バルクオムを使い始めてから初めて水分量が50%を超えました。
ただし、これにははっきりとした理由があって、それは「バルクオムで手入れをしてから間髪入れずに肌チェッカーで計測したから」です。
いつもなら乳液を塗り終えて一呼吸置いてから(おそらく時間にして数分後)肌チェッカーで計測するのですが、この日は寝坊したこともあって時間に余裕が全く無く、乳液を塗ってからすぐにそのまま計測したのでここまで数値が良くなっているものだと思います。
その証拠に、夜のスキンケア後の数値はいつもとそう変わらない水分量・油分量となっています。

バルクオム効果検証開始13日目|いつもより若干オイリー肌気味で洗顔後は気分がスッキリ
➤モバイルは左スライドで全表示
13日目朝 | 13日目夜 | |
スキンケア前 | 水分量:33% 油分量:41% | 水分量:31% 油分量:44% |
スキンケア後 | 水分量:49% 油分量:18% | 水分量:46% 油分量:22% |
13日目は休日だったので、家族とシッピングモールにお出かけ。
夕食も外で済ませたので、家に帰りついたのが20時を過ぎていて、スキンケアの時間がいつもより遅くなってしまいました。
そのせいかどうかは分かりませんが、夜のスキンケア前の油分量は44%と若干高め。
顔も確かにいつもよりもベタついているような感覚があったので、洗顔した後はかなりすっきりして気持ちよかったです。
洗顔後の爽快感がすっかりクセになっています。
バルクオム効果検証開始14日目|少しは美肌に近づいてきた?
➤モバイルは左スライドで全表示
7日目朝 | 7日目夜 | |
スキンケア前 | 水分量:36% 油分量:34% | 水分量:33% 油分量:40% |
スキンケア後 | 水分量:52% 油分量:16% | 水分量:46% 油分量:22% |
14日目の朝はいつもより数値が良くて、「水分量:36%、油分量:34%」でした。
はっきりした原因は分かりませんが、前日の夜のスキンケアの時間が遅くなった分だけ朝の肌の状態がいつもより良かったのかもしれません。
この日でバルクオムを使い始めて2週間が経ちました。
数値を見る限りでは、そんなに大きな変化はありませんでしたが、見た感じはだいぶ変わったように思います。
実際にどこまで変化があったのか写真で確認してみます。
バルクオム効果検証開始2週目でどれほど肌に変化が?写真で確認してみる
バルクオムを使い始めてから1週間ですでに乾燥肌がだいぶ改善されたように感じていましたが、2週間経つとさらに肌の状態が良くなってきました。
鼻の頭や頬を中心とした肌の赤みがほとんど消え、肌のキメが細かくなってきたのがはっきりと分かります。(モバイルだと画像が少し小さくて見にくいので、拡大してご覧ください。違いがよく分かります)
正直、2週間でここまで変わるとは期待していなかったので、良い意味で裏切られました。
右斜め前から撮った写真です。
この角度でも変化がよく分かります。
バルクオムを使い始める前はカッサカサだった肌が、週を追うごとにしっとりした感じになってきています。
まだ2週間しか経っていませんが、この時点ですでに乾燥肌はほとんど改善されました。
水分量や油分量の数値の推移だけでは分からない肌の変化が、写真を通じて伝わると幸いです。
【効果検証】バルクオムを1ヶ月使って肌の変化をモニタリング!やらせなしのガチ体験レポート(2週目)|まとめ
以上「【効果検証】バルクオムを1ヶ月使って肌の変化をモニタリング!やらせなしのガチ体験レポート(2週目)」でした。
1ヶ月のうち半分の2週間が経過しましたが、肌の改善効果は着実に現れていると思います。
今後、どこまで肌の状態が良くなるかとても楽しみです。
引き続き朝晩2回のスキンケアを続けて、肌の状態を観察していきたいと思います。
今後の肌の変化は、下の記事をご覧になっていただければ分かります。
1ヶ月後の変化はこちらの記事
また、下の記事(トップページ)ではバルクオムに関する口コミについても紹介しています。
バルクオムを実際に使用した人たちの生の声を知ることができますので、本記事とあわせてどうぞご覧ください。
⇒バルクオムは効果なし?口コミ・評判は嘘?【30代乾燥肌男が写真で検証】
-
-
バルクオム効果なし?口コミ・評判は嘘?【30代乾燥肌男が写真で検証】
肌男くんバルクオムって本当に肌に効果あるの?それに口コミや評判はどうなんだろう…? と悩んでいませんか? これから冬に向け特に肌が乾燥する季節に突入します。 乾燥肌の人にと ...
続きを見る
\30秒で無料肌診断を受けてみる/
※23日間全額返金保証対応で安心